2025/03/31
コラムキャッチアップ接種の開始期限は今日まで(でした)
HPVワクチンの「キャッチアップ接種」の開始は、今日が期限でした。 今日までに1回でも接種しておけば、あと1年間は公費で、2回目以降のキャッチアップ接種が可能なのでした。 という、すでに期限が過ぎた話を書いても何の役 […]
2025/03/31
コラムHPVワクチンの「キャッチアップ接種」の開始は、今日が期限でした。 今日までに1回でも接種しておけば、あと1年間は公費で、2回目以降のキャッチアップ接種が可能なのでした。 という、すでに期限が過ぎた話を書いても何の役 […]
2025/03/24
コラムHPVワクチンの接種機会を逃した方への救済措置として「キャッチアップ接種」が3年前から行われています。 今月いっぱいで終了する予定の時限措置でしたが、前にも書いたように、期限が来年度末まで延長されました。 間に合わな […]
2025/03/17
コラム「帯状疱疹ワクチン」の定期接種が、予定通り来年度から始まります。4月1日からです。対象は65歳。 もちろん66歳以上の方も、経過措置として今後5年間、5の倍数の年齢の時に接種できます。 この接種対象の決め方はちょうど […]
2025/03/15
コラム待ち時間問題については先週も書いたばかりですが、今日もご迷惑をおかけして厳しい苦情を頂戴しました。 同業者だったので、ご意見はきわめて細かく的確でした。 (1)どうして予約制なのに30分も待たせるのか、予約制の意味が […]
2025/03/09
コラム某医療系サイトで、医療機関の外来待ち時間短縮への取り組みについての、調査結果が報告されていました。 一般に「完全予約制」は、待ち時間を最小限にするために有効な手段と考えられています。 とくにコロナ禍の発熱外来では、動 […]
2025/03/06
コラム毎晩私は、Apple Watchを装着して寝ています。 それは睡眠中の不整脈、とくに心房細動を監視するためです。さいわい、いまのところ警告は出ていません。 そのまま一日中装着しているとバッテリーが切れるので、診療中に […]
2025/02/24
コラム「土日祝日診療」を謳う当院は、月曜がハッピーマンデーや振替休日になると、怒涛の3連診となる宿命です。 コロナ禍の土日祝は発熱者だらけです。ネット予約枠は秒で埋まり、電話は繋がらず、たびたび苦情が来ます。 今朝は9 […]
2025/02/19
コラム年度末が近づくと、年度単位で行っている定期予防接種の期限も近づいてきます。 もっと早く接種しときゃいいのに、と言ってもしょうがないですが、ともかく駆け込み接種が多くなります。 なかでも重要なのは、就学前の年度(年長児 […]
2025/02/16
コラムコロナよりもインフルエンザよりも、いま胃腸炎がすごく多いですね。 今日の発熱外来では、コロナ陽性わずか2人、インフルエンザも3人と、急速に収束してきた感があります。 一方で、胃腸炎症状の方は11人。とくにノロウイルス […]
2025/02/09
コラムご存じでしょうか。いまはコロナの感染者の方が、インフルエンザよりも多いのです。 定点あたり報告数は、1週間遅れで集計・発表されますが、熊本市の最近の数値は以下の様になっています。 第1週(12/30~1/5)イン […]
1色型色覚
(全色盲)
1型2色覚
(赤色盲)
2型3色覚
(緑色盲)
3型2色覚
(青色盲)
デフォルト
Rr
Gg
Bb
フォントサイズ
行間
文字間隔
分かち書き設定
Powered by MediPeak