2025/05/17
コラム誤情報と反ワクチン
センセーショナルな情報は、後に誤報と判明しても、その訂正記事はひっそりと報じられるのが世の常です。 ワクチンの副反応事例は大きく批判的に報じられますが、因果関係が不明だと判明しても報道は小さいもの。 HPVワクチ […]
2025/05/17
コラムセンセーショナルな情報は、後に誤報と判明しても、その訂正記事はひっそりと報じられるのが世の常です。 ワクチンの副反応事例は大きく批判的に報じられますが、因果関係が不明だと判明しても報道は小さいもの。 HPVワクチ […]
2025/05/02
コラム百日咳を予防するためのワクチンをまとめてみます。現在国内で使用できるのは、以下の3つのワクチンです。 ・3種混合ワクチン:ジフテリア(D)+百日咳(P)+破傷風(T)を予防するワクチン。「DPT」 ・4種混合ワクチン […]
2025/04/25
コラムMRワクチンの定期接種期間が延長されています。 この件については、当ブログで周知できていなかったので、今日になって慌てて書いておきます。 このワクチンが不足していることについては、2カ月前に書いたとおりです。 それを […]
2025/04/24
コラム「ワクチンと検診で、子宮頸がんを予防しましょう」と訴えるテレビCMを、ときどき見かけます。 でも「検診で癌を予防」という表現は誤解を招きますね。やめてほしい。 検診を受けるのでワクチンは打ちません、みたいな人が増える […]
2025/04/22
コラム先日当ブログに書いたせい、だけでもないでしょうけど、百日咳ワクチンの問合せが増えています。 (1)年長になったが接種すべきか、(2)妊婦なのだが接種できるか、などが主な問合せ内容です。 百日咳ワクチンの免疫は約10年 […]
2025/04/19
コラム高齢者向けの「帯状疱疹ワクチン」の定期接種が、今月から始まっています。 思いのほか希望者がいないというか、高額だからか周知不足か、いまひとつ盛り上がりに欠けていますね。 このワクチンのテレビCMも最近見かけません。た […]
2025/04/16
コラム百日咳が流行していることから、その予防接種を希望する方がいるという話を聞きました。 当院でそのような相談を受けたことは今のところありませんが、今後に備えて、考え方をまとめておきます。 乳児が罹ると重症化しやすいので、 […]
2025/04/05
コラム「RSウイルス感染症」は、近隣の保育園やあちこちで、いまも散発しています。 2歳までにほぼすべてのお子さんが感染する病気ですが、肺炎や細気管支炎を起こしやすところが問題です。 毎年約3万人の乳幼児、とくに生後1~2カ […]
2025/03/31
コラムHPVワクチンの「キャッチアップ接種」の開始は、今日が期限でした。 今日までに1回でも接種しておけば、あと1年間は公費で、2回目以降のキャッチアップ接種が可能なのでした。 という、すでに期限が過ぎた話を書いても何の役 […]
2025/03/24
コラムHPVワクチンの接種機会を逃した方への救済措置として「キャッチアップ接種」が3年前から行われています。 今月いっぱいで終了する予定の時限措置でしたが、前にも書いたように、期限が来年度末まで延長されました。 間に合わな […]
1色型色覚
(全色盲)
1型2色覚
(赤色盲)
2型3色覚
(緑色盲)
3型2色覚
(青色盲)
デフォルト
Rr
Gg
Bb
フォントサイズ
行間
文字間隔
分かち書き設定
Powered by MediPeak